「ナクバ」の日 チャリティーバザー開催!
皆さん、「ナクバ」の日をご存じでしょうか?
5月15日の「ナクバ」とは、1948年のイスラエル建国によって、パレスチナの地に住んでいたアラブ人が居住地を追われ、難民となったことを嘆く日です。
日本YWCAは、この日を覚え、パレスチナYWCA「Fabric of Our Lives」プロジェクトのオリジナルグッズを販売し、売り上げをパレスチナYWCAへ寄付します。
「Fabric of Our Lives」は難民キャンプに住む女性たちの手刺繍による、パレスチナの地域ごとの特色あるクロスステッチ刺繍。それぞれのデザインは、1948年の「ナクバ」で故郷を追われ難民となった女性たちを記念し、今はない村とかつてそこに住んだ女性の着たドレスをモデルにしています。
パレスチナの女性たちが手づくりした素敵な品々を通して、連帯の輪を広げたいと思います。
2025年5月14日(水)〜16日(金)
場所:東京YWCA会館
*詳しい時間などは決まり次第お知らせいたします。

クリスマスオーナメント 2,000円
パレスチナの女性の手づくり
デザインについて
下:ヘブロン地域、ダイル・アル・ドゥバン村(Dayr Al-Dubban) のファティマ
ヘブロン地域に特有の豊かな刺繍が施されています。
左:ヤッファ地域、ベイト・ナバラ村(Beit Nabala)のマリアム
ヘブロン地域に特有の白地に柑橘の果物と糸杉の木が刺繍されています。
上:ガザ地域、アル・マスミーヤ/アル・カビラ村(Al-Masmiya/ Al-Kabira)のザヒーヤ
ガザ地区に特有の穀物と柑橘類のモチーフが刺繍されています。
右:ヘブロン地域: アル・ダワイマ村(Al-Dawayima)のヘイガー
ヘブロン地域の特色である鮮やかな赤で麦の穂のシンボルが刺繍されています。
ブレスレット(バッグに付けても素敵!)1,500円
パレスチナの女性の手づくり

*サイズにばらつきがあります。写真は腕周囲14㎝の職員が着けた様子。

そのほか、パレスチナのオリーブオイルやオリーブ石けんなども販売します!
ぜひお越しください。
【お問い合わせ】
公益財団法人日本YWCA
TEL: 03-3292-6121
email: office-japan@ywca.or.jp