女性がリーダーシップを発揮し、人権・平和・環境を大切にする社会をめざす
日本YWCAでは、さまざまな運営委員や職員が日々活動しています。
ビジョンを実現するため、互いの力を持ち寄り、多様性のもとで合意を形成しながら、女性のリーダーシップ養成に取り組んでいるのです。
運営委員

- 名前
- 藤谷 佐斗子/会長
- 所属YWCA
- 東京YWCA
- 好きなこと・もの
- 現代アートを体感すること。新しい音楽と出会うこと。
- 自己紹介文
- 社会変革は、一夜にしてできるものではない。けれど、世代をこえて国を越えてつながり、学び、発信し続けていくことが、遠回りのようですが、一番正解につながる道のりだと信じている。私の信条は「継続は力なり」。仕事もYWCAもどちらも「私」ですね。
- YWCAとの関わり
- 東京YWCA国領センターからスタート。平和と正義委員会で、多くのシニアの先輩達に指導いただき、いつのまにか、日本YWCAにかかわり続けて20年になります。

- 名前
- 清塚 典子/副会長
- 所属YWCA
- 横浜YWCA
- 好きなこと・もの
- 旅行・美味しいサラメシ
- 自己紹介文
- 阪神大震災後の大阪YWCA『こころのケアプロジェクト』で神戸の子どもと遊ぶプログラムに参加して以来ボランティアとして関わっています。キャンプや若い働く女性のプログラム、日本YWCA広報委員会や横浜YWCAの理事会を経て、前総会期からはジェンダーに関してユースと一緒に学んでいます。
- YWCAとの関わり
- キャンプ・働く女性・ジェンダー

- 名前
- 樋口 さやか/副会長
- 所属YWCA
- 福岡YWCA

- 名前
- 吉田 亜希/書記
- 所属YWCA
- 札幌YWCA
- 好きなこと・もの
- スイーツ、合唱、ハリー・ポッター
- 自己紹介文
- 地方在住でも国際的な活動に関わりたいと思い、YWCAのドアをたたく。YWCAのネットワークのおかげで国内外のプログラムに参加でき、経験と視野が広がった。日本YWCA運営委員になってからは、YWCAの平和活動の2本柱である憲法と「核」の問題に取り組んできた。
- YWCAとの関わり
- 国際プログラム、平和活動、機関紙編集

- 名前
- 會津 昭代
- 所属YWCA
- 函館YWCA
- 好きなこと・もの
- 旅行、散歩、キャンプ、ガーデニング、お菓子作り(特にプリン)
- 自己紹介文
- 子育てをしながら、函館YWCAにてCAP(子どもへの暴力防止活動)や、平和への取り組みを行ってきました。
- YWCAとの関わり
- 福島支援、CAP、平和活動

- 名前
- 梅澤 昌子
- 所属YWCA
- 神戸YWCA
- 好きなこと・もの
- 旅、本、コーヒー
- 自己紹介文
- 日本YWCAネットワーク強化委員長として、全国のYWCA会員の地域を超えたつながりの構築とエンパワメントに取り組んでいます。YWCAのネットワークが、日本でジェンダー平等を達成するムーブメントを起こす力になってほしいと願っています。
- YWCAとの関わり
- 大阪YWCAパレスチナグループ、神戸YWCA平和活動グループなど

- 名前
- 大久保 紗佳
- 所属YWCA
- 横浜YWCA

- 名前
- 大倉 栞里
- 所属YWCA
- 東京YWCA

- 名前
- 郡司 啓子
- 所属YWCA
- 中高YWCA
- 好きなこと・もの
- 秘密
- 自己紹介文
- 中高YWCA顧問として今年で35年となりました。途中1年間空きましたが、どうぞよろしくお願いいたします。旧くなりました。

- 名前
- ささべ まり
- 所属YWCA
- 大阪YWCA
- 好きなこと・もの
- 自然と自然な食べ物、絵本、人と関わること、音を楽しむこと
- 自己紹介文
- 1990年代に3年強南太平洋・フィジーに住み、自然観・人間観が変容。20年前から半農半エックスを志して田舎暮らししてます。ニワトリを飼って有機野菜を作る傍ら、温暖化防止、絵本、ベビーソング、その他いろいろ首をつっこみ、個別指導塾でほんの少々現金稼ぎの日々です。
- YWCAとの関わり
- 1984~2002年大阪YWCA職員、以後会員。大阪YWCAでは女性エンパワメント & 平和環境。日本YWCAでは人権ジェンダーに取り組む。

- 名前
- 新倉春美
- 所属YWCA
- 名古屋YWCA
- 好きなこと・もの
- ビーズ細工
- 自己紹介文
- 中学生の時からYWCAで活動。学生の頃は、YWCAの国際プログラム&多様な人との出会いからたくさんの刺激をもらった。現在はユースの仲間たちとともに、名古屋YWCAで沖縄スタディツアーなど平和学習のプログラムを企画・運営。本職は高校の教員。YWCAでの経験は仕事にも活かされている。
- YWCAとの関わり
- ユース・平和・人権に関わる活動

- 名前
- Bee / Miho Cho
- 所属YWCA
- 横浜YWCA
- 好きなこと・もの
- 映画、アート、旅行、劇、ブロッコリー、海
- 自己紹介文
- 都内の中高YWCAで活動後、CSW・日韓ユースカンファレンス参加を経て、現在は日本YWCA人権・ジェンダー委員会/ユースジェンダー小委員会に所属。ジェンダー問題・若い女性のリーダーシップ開発に取り組む。大学院では建築・環境分野を専攻中。
- YWCAとの関わり
- 人権・ジェンダー/日韓ユースカンファレンス/Rise Up!

- 名前
- 樋口 春菜
- 所属YWCA
- 福岡YWCA

- 名前
- 福田 百
- 所属YWCA
- 神戸YWCA
- 好きなこと・もの
- 人と一緒にご飯を食べること、将棋
- 自己紹介文
- 学生時代、神戸YWCAでの理科実験教室にボランティアとして参加したことをきっかけに参画。教育と運動の両輪で進めていけるYWCAに可能性を感じています。運営委員としての活動やユースの実践の場づくりを通じて、社会づくりのプロセスに関わっていく仕組みをつくっています。
- YWCAとの関わり
- 日韓ユース・カンファレンス

- 名前
- 藤原 聖帆
- 所属YWCA
- 東京YWCA

- 名前
- 藤原 玲子
- 所属YWCA
- 静岡YWCA
- 好きなこと・もの
- しの笛・オルガン演奏、仲間との市民アクション
- 自己紹介文
- YWCAを足がかりに数多くの市民アクションに関わっています。多彩な仲間と共に拡がっていく世界社会変革の活動はエキサイティングです。これからは手助けを必要としている人に届く働きをめざします。今は、静岡まつりのお囃子のしの笛練習に夢中です。
- YWCAとの関わり
- 静岡YWCA発足当時より会員で、留学生のためのバザーなどに関わっていました。日本YWCAでは地域YWCAとの橋渡しを心がけています。
職員

- 名前
- 山本 知恵/常務理事
- 好きなこと・もの
- 旅をすること、韓流ドラマを見ること
- 自己紹介文
- 大阪YWCA幹事を経て現在、京都YWCA総幹事。京都YWCAが運営する自立援助ホーム「カルーナ」ホーム長

- 名前
- 西原 美香子/業務執行理事
- 好きなこと・もの
- 部屋の模様替え、休日に作る手の込んだ料理、おもてなしすること、焚火、植物のハナイカダ
- 自己紹介文
- 人材養成、財務、総務を担当しています。YWCAのスタッフとして約30年。今も日々トレーニングですが、やりがいがある仕事です。思いやりとユーモアをもってハッキリと意見を伝えるYWCAの仲間の姿は、私にとって、歳を重ねてなりたい「女性」のロールモデルです。

- 名前
- 幕谷 安紀子/業務執行理事
- 好きなこと・もの
- 夏のビール、parigotの角食、旅先での食事、日本国憲法前文
- 自己紹介文
- バブル期に就職した金融機関を退職後、北アフリカ・南アジアを歩く。NGOでのインターン、中間支援NPOでの勤務を経て、大阪YWCA・日本YWCAにてプログラムの企画・運営等を担当。大阪YWCAで日本国憲法に開眼、好きな条文は第13条。趣味は旅、特技は水泳。性格はおおらか、ときどきせっかち。

- 名前
- 臼井 一美
- 好きなこと・もの
- いろんなひととのおしゃべり、一人で過ごす時間、歌うこと、手芸をすること、fair tradeのチョコレートなど
- 自己紹介文
- 仕事も暮らす場所もウロウロしすぎて、この前数えたら引っ越しを14回もしていた。さまざまな職業を経験し、京都YWCAで2年勤務後、日本YWCAでさまざまなプログラムの企画・運営などを担当。プライベートではジェンダーとセクシュアリティに関する啓発活動をさまざまな方面で続けている。

- 名前
- Tei
- 好きなこと・もの
- アウトドアスポーツ、ピアノ
- 自己紹介文
- 以前フィリピンの貧困地域にある児童養護施設でインターンとして働いていたことがあり、アメリカでも人種や社会問題によって孤立しているコミュニティを見て、日本YWCAの職員として勤め始めました。

- 名前
- Hata
- 好きなこと・もの
- 自然、動物(犬・カエル・鳥)、読書(星新一など)、アート
- 自己紹介文
- ジェンダーやLGBTQI+のイシューに関心を寄せています。脆弱な状況下にある人、社会から求められる“らしさ”に悩む人、また自分を探している途中の人に寄り添い、声をあげていきます。

- 名前
- 小笠原 純恵
- 好きなこと・もの
- 文房具、道具、読書
- 自己紹介文
- 2011年から日本YWCAに勤務、国際関係や広報を担当しています。仕事で出会う人たちから、自分が今まで持っていなかった考え方や視点を知ることや、YWCAでの活動を通して力をつけていく人たちの姿を見ることを、とても刺激的に感じています。

- 名前
- Tsuruyama
- 所属YWCA
- 日本YWCA
- 好きなこと・もの
- ダンス、音楽、かぼちゃ
- 自己紹介文
- 大学で社会福祉を専攻し、国際交流や多文化共生、地域福祉…また関連する社会問題に広く浅い関心を持ち、ぜひライフワークとして幅広く携わっていきたいと就活をしていた時にYWCAと出会いました。ひとり一人が自分らしく輝ける社会へ向かい皆さんと共に歩んでいきたいです!

- 名前
- 東日本大震災被災者支援担当
- 好きなこと・もの
- 映画鑑賞
- 自己紹介文
- 福島市にある「カーロふくしま」を拠点に活動しています。震災から10年が過ぎた今も忘れずにいる全国の皆さんに感謝を持って、共感と元気を大切に日々歩みたいと思います。2022年度もさまざまなことにチャレンジしたいです。

- 名前
- Saori
- 好きなこと・もの
- おいしいもの探訪、メディア関係、人の想いを聞くこと
- 自己紹介文
- YWCAの機関紙を広報アドボカシーとして外部の方々にお届けする役割を担っています。伝えたいことを伝えるだけじゃ届かない!と胸に刻み、方々にお助けいただきながら、試行錯誤しています。ご意見・ご感想をお待ちしています。
- 担当業務
- 機関紙

- 名前
- Takishita
- 好きなこと・もの
- 菓子作り 美味しいものを作ったり食べたりすること はなうた フィギュアスケート
- 自己紹介文
- 子どもの頃、大阪YWCAの様々なプログラムに参加していました。改めてYWCAと関わる様になり、ここで出会う人々の社会と向き合う真剣な生き方から、色々なことを学んでいます。
- 担当業務
- 財務会計