若い女性のあなたは今、どんな気持ち? 男女格差、雇用、賃金、結婚、子育て、性、暴力、差別…。ひとりで“もやもや”する時がないかな?
YWCAは、キリスト教を基盤に、女性の社会参画を進め、平和な世界を実現する国際NGOです。 日本では、24の地域YWCAと37の中学・高等学校YWCAが活動しています。
日本YWCAは、人権、平和、東日本大震災被災者支援、政策提言・発信、国際協力、災害・紛争という6つのテーマに、主に取り組んでいます。
日本YWCAからの最新のお知らせ、声明、イベント情報、コラム「YWCAの風」などをお届けします。
さまざまな課題に対して、主体的に考え自律的に行動をする女性が多いほど、社会を動かす大きなエネルギーになります。 あなたも参加してみませんか?
2025年4月29日
清末愛砂(憲法学者・室蘭工業大学大学院工学研究科教授) 「平和憲法」と呼ばれる理… 続きを読む
2025年3月31日
日々刻刻さまざまな情報が流れるネットやSNS。とくに選挙の時期は怪しい情報がたく… 続きを読む
2025年3月25日
開催概要 第1回 「暗闇に落とされて5年目〜苦しみの中にあって希望を見失わないミ… 続きを読む
2025年3月21日
※この募集は終了しました 出会い、共に歴史を学び、共に思いを分かち合い、中国の豊… 続きを読む
2025年1月20日
このプログラムは終了しました。ご参加ありがとうございました。 「学ぼう!核のない… 続きを読む
2024年10月7日
10月より長崎YWCA主催(協力 日本YWCA)の平和講座(全4回)が開催されま… 続きを読む
2024年8月9日
※受付終了しました。プログラムへの参加者募集は改めて後日開始します。 「学ぼう!… 続きを読む
2022年12月6日
ひろしまを考える旅2023 2023年3月25日(土)~27日(月) 1971年… 続きを読む
2022年3月11日
2011年3月11日に発生した東⽇本⼤震災から、12年目の春を迎えます。 日本Y… 続きを読む
2021年11月27日
11月27日(土)18:00より、第24代高校生平和大使・福島県在住の佐藤麻友華… 続きを読む
2021年11月9日
広島の被曝/被爆証言の中には、『建物疎開』という言葉がよく出てきます。 たとえば… 続きを読む
KNOW NUKES TOKYO は今年5月、核兵器禁止運動を東京で広めるた… 続きを読む
2021年11月1日
福島の佐藤麻友華(さとう・まゆか)さんは、長崎市を訪れ被爆者の方々の証言を聞き、… 続きを読む
2021年10月4日
高校の研修旅行の時、初めて足を踏み入れた広島の平和記念公園で、碑巡りのガイドの方… 続きを読む
2021年9月18日
『ワタシゴト 14歳のひろしま』 『ワタシゴト 14歳のひろしま2 あなたがいた… 続きを読む
2021年9月10日
戦争を実際に見たこと・体験したことのない私たちが、戦争について触れ、学ぶには、… 続きを読む
2021年9月5日
2021年1月21日、核兵器禁止条約が発効されました。世界で唯一の被爆国である日… 続きを読む
2021年8月14日
『なぜ戦争をえがくのか――戦争を知らない表現者たちの歴史実践』 大川史織 編著 … 続きを読む